2017年06月17日

小さな成功体験を積み重ねる・・自己効力感  河昌通信78号


こんにちは、

神戸須磨 海苔専門店 ㈱河昌店主 藤井昌治です。

河昌通信アップ78号

「こう見えて影響されやすいのです。」アップします。

小さな成功体験を積み重ねる


4月から始まった全6回の勉強会、

「あきない対話道場」の第3講で

「自己効力感」について学びました。

自己効力感とは、

・自分には、ある目標を達成する能力があると認知すること、で

・自己効力感は動機づけに大きな影響を及ぼす要因の一つ、

と考えられているそうです。 

つまり、経営者にとって会社やお店を経営していく中で、

自分で目標を決めて、

その目標を達成していくうえで、

自己効力感はとても大切なものです。

そこから、

「始めるぞ」という力と

「続けるぞ」という力が湧きでます。 

そんなに大事な「自己効力感」を生み出すのに一番の近道は、

「小さな成功体験」を積み重ねる。

ということらしいので、

GW後半の3連休を使って、

目標(写経10巻)ときめ、

取り組んでみました。

2日の夜から3食ごとに1枚ずつ写経して

5日の夜には10枚目を書き上げると、


FullSizeRender.jpg


ほっと、喜びが沸き上がってきました。

GWの収穫です。





河昌通信は、海苔専門店の河昌が、

お得意様であるすし屋さんの繁盛につながることを願って毎月作成している通信誌です。

お時間のある時にお読みいただき、お役に立てればうれしいです!(^^)!

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

神戸須磨の海苔専門店 株式会社 河昌(かわしょう)





□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
posted by 高級寿司海苔専門問屋 at 07:59| 兵庫 ☀| 河昌通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月16日

河昌通信78号「笑顔あふれる食卓つくりのお手伝いします」略して「笑顔の食卓」女将の藤井潤子です。のコーナーアップします。


こんにちは、

神戸須磨 海苔専門店 ㈱河昌店主 藤井昌治です。

河昌通信78号

「笑顔あふれる食卓つくりのお手伝いします」

略して「笑顔の食卓」女将の藤井潤子です。

のコーナーアップします。

良い時候になって参りました。


町のあちこち花盛りで、

道を歩くのも結構楽しい今日この頃ですが、

当店からも歩いて行ける

須磨離宮公園の花が、

見ごたえがあります。

これからの時期はバラがすごいんです。

なんでも約180種4000株あるそうで、

赤白黄色ピンクの定番から、

オレンジやら紫っぽいのやら

2色のマーブル(?)みたいな珍しいものもあって、

園内には良い香りが漂っています。


私も、21日の日曜日、

お店のお客様をお誘いして、

店主ともども行く予定ですが、

離宮公園のHPによると5月中旬以降が見頃らしいです。

28日まではローズフェスティバル期間です。

奥の方には珍しいコンクリート製のジャンボ滑り台などもあり、

お子様連れでも楽しめると思います。

2015-05-17 2015-05-17 001 004.JPG2015-05-17 2015-05-17 001 022.JPG2015-05-17 2015-05-17 001 023.JPG2015-05-17 2015-05-17 001 018.JPG2015-05-17 2015-05-17 001 014.JPG2015-05-17 2015-05-17 001 001.JPG2015-05-17 2015-05-17 001 042.JPG2015-05-17 2015-05-17 001 045.JPG




河昌通信は、海苔専門店の河昌が、

お得意様であるすし屋さんの繁盛につながることを願って毎月作成している通信誌です。

お時間のある時にお読みいただき、お役に立てればうれしいです!(^^)!

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

神戸須磨の海苔専門店 株式会社 河昌(かわしょう)





□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

posted by 高級寿司海苔専門問屋 at 07:57| 兵庫 ☀| 河昌通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。